ゲーム生活

好きなゲームを紹介するブログ。ゲームの紹介だけでなくゲームの攻略などをふわっと記載します。一緒にゲームを進めていける仲間になってくれると嬉しいです。たまにマンガも。

【DQライバルズ】スランプからの脱出方法を3つご紹介!

どうもでくのぼです。


f:id:dekunobox:20171102131249p:plain
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO



みなさんDQライバルズ楽しんでいらっしゃるでしょうか。



私はつい先日まで楽しめてませんでした。


なぜなら勝てなくなったから…


前まで勝ててなのに気づけばランクを3つ落とす始末。


負けるたびにデッキをカスタマイズし、どんどんドツボにはまっていくような…


まさにスランプ。泣


でも今日からまた持ち直しベストランクを更新しました!なんとか持ち直せたのです!


そこで、私自身への戒めを込めて、今回はどうやってスランプから脱出したのかを3つ程ご紹介させて頂きます。


スランプだなーと思っていらっしゃる方はぜひ読んでいってください。


もしかしたら活路が見いだせるかもしれませんよ!

勝てていた時期を思い出す

勝てていた時はどんなデッキだったかな?

アグロ?ミドル?コントロール?ユニットカードを22枚は入れてたような?

どんなカードを使っていたかな?

におうだちユニットを多用してたかな?メラゴースト使ってたかな?武器カード結構使ってたかも!

何を意識してたかな?

ブロックを多用してたかな?敵リーダーへの攻撃を積極的にしてたかな?


ナドナド…


前と今を比べると結構違いが出ていたりします。


私の場合は、敵リーダーへの積極的な攻撃でした。いろんな参考ブログや動画を見ていると敵リーダーだけに目を向けずにフィールドの盤面を大事に!というものが多く、できるだけフィールドを制圧するようにしていました。


ですがそうすると気づいたらこっちのリーダーのHPを削り取られて負けてるんですよね…


なので、もうちょっと敵リーダーへ積極的に攻撃を仕掛けるようになってから調子を取り戻せた感覚があります。


もちろん全部敵リーダーに攻撃してたらダメですけどね。


バランス良くが大事ですね。(これが一番難しいですが…)

上手い人のプレイ動画を見る

観戦機能があればいいんですけどね…今はないので、上手い人のプレイ動画を見ると良いかと思います!


youtubeで結構見れますよ!


ご参考までに私がよく見る方のyoutube動画を貼っておきます。


youtu.be


やっぱり上手い人はバランス良くリーダーを攻撃してますね。
(この部分もうちょっと詳しく分析して後日ブログにアップ予定です。)


もちろんこの動画だけじゃなくていろんな人がいろんなデッキで動画を上げているので、参考となるものが沢山あります!


上手い人のプレイ見てると自分ではやらないような選択をしていたりします。その部分を真似て見るのもスランプを脱出する一つの手段です!

フリープレイを活用!

フリープレイはランク関係なくマッチングして対戦することができます。


これの良い点は3つあります。

ランクを気にしなくて良い

ランクが下がるかもとかこれ勝てばランクが上がる!とか意識すると精神的に不安定になりがちで冷静な判断ができなくなっていたりします。

でもフリーマッチなら単純に自分のデッキを試すことができます!


ここで冷静に勝ちパターンを探すのも良いですね。

ランクの高い人とできる

ランク関係なくマッチングされるので、強い人と対戦することができます。そうすると良いプレイを自然と学べますし、気づいたら自分自身も強くなっていたりします。


ランク高い人と当たってもランクには関係ありませんからね。


タダで良いプレイを学べる良い機会ですよ。笑

ゲームが楽しいことを思い出す

ランクマッチばかりしているとランクが気がかりで負けたらランク下がるからやめとこうかな…とかもうちょっと余裕のあるときにじっくりやらなきゃとかゲームを楽しむ余裕がない時があります。


でもフリーマッチなら単純に楽しめるので、デッキを試行錯誤する楽しさやゲーム自体の楽しさを味わうことができるかと思います。


もちろんランクマッチもあのハラハラドキドキ感が良かったりするんですけどね。


息抜きがてらやると結構違う楽しさがあって良いですよ。


やっぱり楽しいと感じている方がうまくいったりしますからね。


スランプ脱出の糸口になるかもしれません!


最後に


いかがだったでしょうか。


少し試してみたいなー等思うものはありましたでしょうか。


ゲームはやっぱり楽しんだもん勝ちですね。


ぜひみなさまと一緒に、このゲームも楽しめたらなと思います!


ではでは。
またのお越しをお待ちしております!